fc2ブログ
普通自動車二種・技能試験
う~ん…、やっぱりどう考えても準備不足だ。
準備期間が1週間と短かったのもいけないんだろう。
時期尚早な感が否めない。

そんな不安な心境の中、朝一で二俣川まで向かった。
神奈川県運転免許試験場・俗称二俣(または二俣川)

到着してすぐに技能受付。書類を提出し免許証を提示。

書類と引き換えに受験者カードを渡され、技能待合室に待機。
ここは二輪を除く全ての種目の技能試験受験者が案内が来るまで
待機してる場所。

時間になると各種目の試験官から集合がかかる。

大型一種が呼ばれ、普通仮免が呼ばれ、大特が呼ばれ…。
そうこうしてると普通二種が呼ばれた。

本日の受験者はAT3名・MT2名。

説明が終わると、いよいよ試験が始まる。

ATからスタート。
おらの順番は2番。

普通自動車二種の技能試験は他の全ての技能試験と同じく持ち点
100からの減点方式で、一種では完走後の残り点数が70点であるの
に対し二種は80点、厳しい。
まず始めに試験場内での課題走行を実施し、課題終了後に持ち点が
80点以上残っていれば路上試験に突入する。

1番の人から場内試験をスタート、次のおらも後部に乗車。

発着場を出発し、縦列駐車→鋭角と駒を進める。
どうやら前の方は場内はおっけーだったみたいだ。

コース内Pに停車し、おらと交代。

クルマの前後の安全を確認後、前後を確認し素早く乗車。
正直発進までの動作が記憶に無い、多分あべこべになってた鴨w

試験官の案内で縦列駐車に向かう。

いわゆる教習所のセオリー通りにやったら入った、自分的には
満足w(試験官がここ見てたら怒るべなww)

縦列から発進し、路端に停車し、転回。鋭角へ向かう。

この鋭角でミスを犯してしまった…。

コースに入りながら、曲がる方と反対に寄せて直進し、昨日の
練習でいいカンジに曲がれたハンドル操作ポイントで切り始め
た、つもりだった…。

しかし、前進に対するハンドルの切る量が少なく、あまりクル
マのアタマの向きを変えられなかった。

結果、1回の切り返し後、前進し、更にもう一回切り返し。

「あ~、やらかした、凡ミスだよもったいない…。」

動揺を隠せない。

鋭角脱出後、試験官は更に動揺を増幅させる油を注いできた。

試験官:「そのまま正門から路上に出てください、路上試験をします」

「え!? んぇあ!?」
訳:え!?1番の人を差し置いて2番手のおらからいきなり路上
  試験かよ!?全くの不意打ちで心の準備もヘッタクレもねぇ
  っす!!

おどおどしながらも正面入り口から公道へ出ようとする。

が!!

試験場へ出入りする人の流れがとどまることを知らず、出る
タイミングがなかなかつかめない。

仕方無しに、じわじわと進み、歩行者の流れを変えつつ進んで
行く他無かった。

左右確認をし、公道へ出る。

しばらく進み、転回の指示が出る。
路端に停車し、前後の交通の安全を十分にし、転回。

切返しが必要なので、後方の安全を確認し後退。

後退後、左右の確認をし出発。

左折し、坂道をセカンドにして下る。

この下り坂、狭い。歩道が無く、両端に白線が引いてある。
この白線は路側帯、クルマは入ってはいけないので注意する。

一時停止の交差点を右折し、しばらく行くと目印にあわせて
停車するよう指示があった。

黄色いポールに後部ドアをあわせて停止。

したつもりだった…。

試験官がおもむろにドアを開け、何やらチェック。
次に試験官の口から。

試験官:「残念ながらうっち~さん、お帰りですね。」







ファぁぁ~~~~~~ッック!!!

こうして初の技能試験は幕を閉じ、とぼとぼと試験場まで帰って行った。

敗因:停車の位置が不十分。歩道のある場合に車道の路端に引いて
   ある白線はただの線なので、入っても構わないのであるが停
   車する際には必ずソコにクルマを入れて十分に歩道側に寄せ
   なければならない。ソレが転回時と指定場所停止時にダメで
   減点。以前に鋭角で1回余分に切返しして減点。後は思い当
   たるフシが多すぎてわからんw


まあ一回目から路上に出れたから良しとし… ていいのか!?

そんなワケで

Images123.jpg


なんか、改めてダメ人間の烙印を押されたような気になるので気分
が悪い。。。
スポンサーサイト



テーマ:試験場一発試験 - ジャンル:車・バイク

【2006/10/30 17:19】 | 運転免許 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
<<なかなか上達しないな~。 | ホーム | 下調べ>>
コメント
お、おつかれちゃんv-356
でもいろいろポイントは聞いたんでしょ?
次、がんばろーよ!
【2006/10/30 23:27】 URL | ゆうちゃん #-[ 編集] | page top↑
>>ゆうちゃん
アドバイスくれたし、まだ勉強すべき点はいっぱいあるからもっと
力をつけてから再受験するよ、次こそは完走くらいはしたいね~。

また手伝って!w
【2006/10/31 00:29】 URL | うっち~ #-[ 編集] | page top↑
受かっちゃたらうっちーの運転だと①㌔650円くらいのお金とられちゃうんでしょ?
ダメだよ受かっちゃ。
【2006/10/31 08:58】 URL | でら #-[ 編集] | page top↑
あ~、残念ですね~。
次までに良い感じの60度カーブ探しておきますね♪

にしてもうっち~さんがタクシー始めたら、やっぱ残酷な天使のテーゼとちOんこ音頭流しながら仕事ですか?
【2006/10/31 12:01】 URL | とだっち #-[ 編集] | page top↑
>>デラちゃん
初乗り2キロまでは¥650ね~w
…って、ソレ白タク営業で違法ですからww

デラちゃんも平日休みでヒマそうなんだから挑戦してみたら~?
取れたら飲み会のネタくらいにはなるからさw
【2006/11/01 21:37】 URL | うっち~ #-[ 編集] | page top↑
>>とだ
そーねー、メイド姿で「ご主人様、今日はどちらまで?」ってやろー
かねー。テラキモスw

言っとくけど仮に合格してもタクシー運転手にはならないぞ。客商売
嫌いだしw
あくまで趣味ですから。
【2006/11/01 21:40】 URL | うっち~ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://madengineer.blog59.fc2.com/tb.php/127-862d3132
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |